050-1721-7322

営業時間 9:00〜22:00

休診日 月曜日

当日予約OK 完全予約制

栄養と痛みの関係性|食事で痛みを軽減する方法とは?

  • URLをコピーしました!

はじめに

「痛み」と「栄養」の関係を意識したことはありますか?

私たちの体は、食事から得た栄養によって作られています。特に、慢性的な痛み(生理痛、頭痛、関節痛、筋肉痛など)は、栄養バランスの乱れが原因で悪化していることも少なくありません

本記事では、痛みのメカニズムと、どのような栄養素が痛みを和らげるのかを詳しく解説します。日々の食生活を見直すことで、痛みの少ない快適な生活を目指しましょう。


1. 痛みのメカニズムとは?

痛みには大きく分けて急性の痛みと慢性の痛みがあります。

① 急性の痛み

• けがややけど、手術後の痛み

• 一時的な筋肉痛、頭痛

• 生理痛(軽度)

急性の痛みは、炎症や組織の損傷によって引き起こされます。

例えば、捻挫や打撲では、炎症を引き起こす「プロスタグランジン」という物質が分泌され、痛みを感じる神経を刺激します。

② 慢性の痛み

• 慢性的な腰痛や関節痛

• 片頭痛

• 生理痛(重度)

• 線維筋痛症

慢性の痛みは、神経の過敏化や炎症の持続が関係しています。栄養の不足や食生活の乱れが慢性炎症を引き起こし、痛みを悪化させることが分かっています。


2. 栄養と痛みの関係

栄養バランスが崩れると、炎症が悪化し、痛みを感じやすくなることがあります。逆に、痛みを和らげる栄養素を意識して摂取することで、痛みの改善につながる可能性があります。

① 炎症を抑える栄養素

痛みの多くは炎症が関係しているため、抗炎症作用のある栄養素を摂ることが大切です。

1. オメガ3脂肪酸(EPA・DHA)

▶ 効果

• 抗炎症作用があり、関節痛や生理痛を和らげる。

• プロスタグランジンの分泌を抑え、痛みを軽減する。

▶ 多く含まれる食品

• 青魚(サバ、イワシ、サンマ)

• えごま油、アマニ油

• クルミ

▶ おすすめの摂り方

• 週に2〜3回、青魚を食べる。

• アマニ油をサラダにかけて摂取。


2. ビタミンD

▶ 効果

• 骨の健康を保ち、関節痛や腰痛を予防。

• 免疫力を高め、炎症を抑える。

▶ 多く含まれる食品

• 鮭、サバ、イワシ

• 卵黄

• きのこ類(しいたけ、舞茸)

▶ おすすめの摂り方

• 朝に15分ほど日光を浴びる(ビタミンDの生成を促す)。

• 魚や卵を毎日1品加える。


3. ビタミンE

▶ 効果

• 血行を促進し、生理痛や肩こりを和らげる。

• 抗酸化作用があり、細胞の炎症を抑える。

▶ 多く含まれる食品

• ナッツ類(アーモンド、ヘーゼルナッツ)

• ひまわり油、オリーブオイル

• かぼちゃ、アボカド

▶ おすすめの摂り方

• ナッツをおやつに取り入れる。

• サラダにオリーブオイルをかける。


② 痛みを引き起こす食べ物

反対に、炎症を悪化させ、痛みを引き起こす食べ物もあります。

1. トランス脂肪酸

▶ 悪影響

• 炎症を引き起こし、関節痛や頭痛を悪化させる。

• 血流を悪化させ、生理痛を強める。

▶ 多く含まれる食品

• ファストフード

• スナック菓子

• マーガリン

▶ 減らすポイント

• 揚げ物の回数を減らす。

• お菓子よりナッツや果物を選ぶ。


2. 精製糖(白砂糖)

▶ 悪影響

• 血糖値の乱高下が炎症を引き起こす。

• 体内のミネラルバランスを崩し、神経の興奮を引き起こす。

▶ 多く含まれる食品

• 甘いお菓子、ジュース

• 白パン、白米

▶ 減らすポイント

• 甘味ははちみつやメープルシロップに置き換える。

• 白米を玄米や雑穀米に変更する。


③ 痛みを和らげる食事法

痛みの軽減には、栄養素をバランスよく摂ることが大切です。

1. 抗炎症食を取り入れる

• 魚を週2回以上食べる

• ナッツやオリーブオイルを摂る

• 野菜や果物を意識的に摂る

2. 血糖値を安定させる

• 白米を玄米に置き換える

• お菓子を減らす

• たんぱく質をしっかり摂る(豆腐、納豆、鶏肉、魚など)

3. 体を冷やさない食事を心がける

• 生姜や根菜を取り入れる

• 温かい飲み物を飲む

• 冷たいものの摂りすぎに注意する


4. まとめ

痛みと栄養には深い関係があります。

炎症を抑える栄養素(オメガ3、ビタミンD、ビタミンE)を積極的に摂り、炎症を引き起こす食品(トランス脂肪酸、白砂糖)を減らすことで、痛みを和らげることができます。

食事の工夫次第で、慢性的な痛みを軽減し、健康的な体を作ることができます。

ぜひ、日々の食生活に取り入れて、痛みの少ない快適な生活を目指しましょう!

店舗情報

店舗名

整体 Se-bone LAND 中目黒店

代表

伊能 崇文(いのう たかふみ)

住所

〒153-0061
東京都目黒区東山1-6-13リテーラ中目黒205
近隣パーキング有り
地図を見る

営業時間

9:00〜22:00
詳細はこちら

休診日

月曜日

アクセス

中目黒駅より徒歩3分

TEL

050-1721-7322
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

営業時間

整体 Se-bone LAND 中目黒店は 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。

時間
09:00〜22:00
※営業時間外も対応有(ご相談ください!)

周辺マップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次