050-1721-7322

営業時間 9:00〜22:00

休診日 月曜日

当日予約OK 完全予約制

気分を上げるには?整体と姿勢の関係|自律神経を整える方法【中目黒】

  • URLをコピーしました!

「なんだか気分が晴れない」「やる気が出ない」「ストレスが溜まって疲れが取れない」

こんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか?

気分が落ち込む原因のひとつに、自律神経の乱れが関係しています。特に、猫背などの姿勢の悪さが続くと、自律神経が乱れやすくなり、気分が落ち込みやすくなるのです。

そこで今回は、**整体の視点から「気分を上げる方法」と「自律神経を整える方法」**を紹介します。毎日を元気に過ごすためのポイントをお伝えするので、ぜひ最後まで読んでみてください。


1. 気分が落ち込むのは「自律神経の乱れ」が原因?

(1)自律神経とは?

自律神経は、体のバランスを無意識に調整する神経のこと。主に次の2つの神経から成り立っています。

✅ 交感神経(アクセルの役割)

• 活動的になるときに働く

• 仕事や運動中に優位になる

✅ 副交感神経(ブレーキの役割)

• リラックスするときに働く

• 休息中や睡眠時に優位になる

この2つの神経がバランスよく働くことで、心と体が健康な状態を保てます。しかし、自律神経が乱れると、気分が落ち込んだり、やる気が出なかったりすることがあるのです。

(2)自律神経が乱れる原因

以下のような生活習慣が続くと、自律神経のバランスが崩れやすくなります。

❌ 長時間のデスクワークやスマホの使用

❌ 猫背や姿勢の悪さ

❌ 運動不足

❌ ストレスや寝不足

特に、姿勢の悪さは自律神経の乱れと深く関係しています。猫背の状態が続くと、呼吸が浅くなり、交感神経が過剰に働くことでストレスが増え、気分が落ち込みやすくなるのです。


2. 猫背が気分の落ち込みを引き起こす理由

(1)猫背が自律神経に与える影響

猫背になると、首が前に出て肩が内側に入り、胸が圧迫されます。この姿勢が続くと、次のような影響が出ます。

❌ 呼吸が浅くなる → 酸素不足で脳が疲れやすくなる

❌ 血流が悪くなる → 疲れやすく、気分が落ち込む

❌ 交感神経が過剰に働く → ストレスが増える

本来、人間は姿勢が良いときのほうがリラックスしやすく、ポジティブな気持ちになりやすいのですが、猫背だとその逆の状態になってしまいます。

(2)ストレートネックも自律神経を乱す原因に

スマホやパソコンを長時間使うことで「ストレートネック」になっている人も多いです。

✅ 正常な首のカーブ(頸椎)

• 頭の重さをバランスよく支えられる

• 首や肩の負担が少ない

❌ ストレートネックの状態

• 頭が前に出て、首や肩に過剰な負担がかかる

• 血流が悪くなり、自律神経が乱れやすい

ストレートネックになると、首や肩のコリだけでなく、自律神経の働きも悪くなり、気分が上がりにくくなります。


3. 気分を上げるために整体ができること

(1)姿勢を整えて自律神経を安定させる

整体では、猫背やストレートネックを改善することで、呼吸が深くなり、自律神経が安定する効果が期待できます。

姿勢を整えることで、以下のような変化が起こります。

✅ 呼吸が深くなる → 気分がスッキリする

✅ 血流が改善する → 疲れが取れやすくなる

✅ 副交感神経が優位になり、リラックスしやすくなる

(2)首や肩の緊張をほぐしてリラックス

整体では、首や肩の筋肉をほぐすことで、血流を改善し、自律神経の働きをサポートします。特に、後頭部や首の後ろの筋肉(後頭下筋群)を緩めると、リラックスしやすくなります。


4. 自宅でできる気分を上げる方法

(1)正しい姿勢を意識する

デスクワークやスマホを使うときは、以下のポイントを意識しましょう。

✅ 背筋を伸ばして、肩を開く

✅ 画面の高さを目線と同じにする

✅ 30分に1回は軽くストレッチをする

(2)呼吸を深くする

自律神経を整えるには、深い呼吸を意識することが大切です。

◎簡単な深呼吸の方法

1. 背筋を伸ばして座る

2. ゆっくり鼻から息を吸う(4秒)

3. 口からゆっくり息を吐く(8秒)

4. これを5回繰り返す

深い呼吸を意識すると、副交感神経が優位になり、リラックスしやすくなります。

(3)軽い運動を取り入れる

ウォーキングやストレッチなど、軽い運動を習慣にすると、血流が良くなり、自律神経が整いやすくなります。

◎おすすめのストレッチ

✅ 肩甲骨を寄せるストレッチ

1. 両手を後ろで組む

2. 肩甲骨を寄せながら、胸を開く(15秒)

✅ 首のストレッチ

1. 頭をゆっくり横に倒す

2. 首の横を伸ばす(15秒)

これらのストレッチを日常に取り入れることで、姿勢が改善し、気分も前向きになりやすくなります。


5. まとめ|整体と姿勢改善で気分を上げよう

気分が落ち込む原因のひとつに、猫背やストレートネックによる自律神経の乱れがあります。整体で姿勢を整え、首や肩の緊張をほぐすことで、自律神経のバランスが改善し、気分が上がりやすくなります。

また、自宅でも正しい姿勢を意識し、深呼吸やストレッチを取り入れることで、リラックスしやすい体を作ることができます。

中目黒周辺で整体を探している方も、ぜひ専門の施術を受けてみてください。気分が上がり、毎日を元気に過ごせるようになりますよ!

店舗情報

店舗名

整体 Se-bone LAND 中目黒店

代表

伊能 崇文(いのう たかふみ)

住所

〒153-0061
東京都目黒区東山1-6-13リテーラ中目黒205
近隣パーキング有り
地図を見る

営業時間

9:00〜22:00
詳細はこちら

休診日

月曜日

アクセス

中目黒駅より徒歩3分

TEL

050-1721-7322
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

営業時間

整体 Se-bone LAND 中目黒店は 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。

時間
09:00〜22:00
※営業時間外も対応有(ご相談ください!)

周辺マップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次